
oishi mai
お困りごと、お寄せください
緊急事態宣言が出されて、外出自粛が叫ばれる中、
今こそ政治の役割として、困った人の声を聞かなければと思っています。
消毒して、マスクして、人から離れて、外での訴え。
"これなら大丈夫"って行動、一度目の緊急事態宣言の時に比べれば、だいぶ分かってきてる気がする。
電話、オンライン、お手紙、対策をして短時間での訪問etc.
自粛しながらも、断絶しないように。
心まで遠慮して自粛モードにならないように。
出来ることを、精一杯やっていきたい。
打撃を受けるのは飲食店だけじゃない。
そこに卸している業者は?
パート、アルバイトの人たちは?
訪れたクリーニング店では
テレワークでスーツを着ないから、ワイシャツのクリーニングは減るね、との声。
町の支援制度を紹介しました。
補償は飲食店だけじゃあ足りない。
医療現場の補償もされていない。
まずは現状をつかまなきゃ!

