top of page
検索
  • 執筆者の写真oishi mai

かかし祭に思うこと

緑の中を駆けまわる子どもたち🍀


スタンプラリーを何度もまわって、景品のラスクをほおばる子、


人見知りですぐ大泣きしていたあの子が、

今日は友だちのママと一緒にニコニコ笑ってて、


ちっちゃいあの子は大人みたいな口調で、

俺だって荷物持てるぜ!ってお手伝いしようとしてくれて、


お姉ちゃんたちのアクセサリーを見て、

私もほしい!ってお店の前で動かない子、


そういう子どもたちを見て、大人たちも

大きくなったね、もうこんな事ができるね、とか、

成長を喜びあったり苦労を分かち合ったり。



あぁ、こういう機会が失われてたんだな。

子どもにとっても、大人にとっても。


たかがイベントや行事の自粛、ではなく


子どもが成長する、楽しむ、のびのび遊ぶ

そういう機会が1つ無くなることの、なんて大きなことだろう、


1つでも機会をもてることの、なんて嬉しいことだろう、


そんなことを思った、かかし祭でした。


修学旅行がなくなったり、

運動会で人数制限があったり、

まだまだ自粛は続きます。


仕方ない。それで済まさずに、

今こそ大人が力を合わせて、子どものために何ができるのか、一緒に考えたい。


そう思っています。


かかしは連休中、飾っています✨

見に来て、自然と作品に癒されてください🍀


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
トップに戻る
bottom of page