top of page
検索
  • 執筆者の写真oishi mai

どう思いますか?給食のこと

給食問題、ふたたび・・


9月の学校給食で、感染対策のために副菜がメニューから削られたことで、私もいろんな方から意見を聞きました。


副菜を一品なくしたところで、感染対策としてもあまり時間短縮にはならず、

副菜でしか食べられないメニューがあり、食育としても期待しているということや、

一品減らしたことによる栄養面の問題と、感染対策、どちらが優先なのだろうかと。


1ヶ月副菜なしメニューをやってみて、学校からも時間短縮にならなかったという意見も出たことや、

スムーズに給食の配膳ができたということもあって、ひと月で元のメニューに戻りました。


学校の給食が元に戻ったタイミングで、

10月から、なぜか幼稚園の給食から副菜が減らされることに。


幼稚園は登園自粛などもあり、

今月から給食が始まるので、感染対策として段階的に始める、とのこと。

今月いっぱいの予定だそうです。


最近は保育園や幼稚園でクラスターが起こってるし、何か対策をうたなければというのは分かるのだけれど、

感染対策が目的なら、効果的な対策を打ち出した方が良いのでは?と思うのです。


小学校が元に戻るタイミングで、

効果があった??とハテナの意見が多い対策をふたたびやること、どうなのでしょうか。。

現場からの要望でやった対策でもないようです。


みなさんは、どう思いますか??


下の写真は、今日の街宣です🙌



閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
トップに戻る
bottom of page