top of page
検索
  • 執筆者の写真oishi mai

マイクロプラスチック講演会

先日のマイクロプラスチック講演会は、町内外からの参加者で盛況でした🌸


私たちの生活の、あらゆる物に使われているプラスチック。

私の目下の悩みは、娘のオムツ・・


紙オムツの使用でゴミの量が格段に増えて、オモチャもプラスチック製がほとんど。

布オムツに一度チャレンジしましたが、娘もグズるし私も洗濯に終われて疲弊。いったん諦めています💦


そんな私の悩みにも、講師の方はきちんと向き合ってくださり、

全部をやろうとすると苦しくなる、一つひとつ生活の中で出来ることから・・と。

個人の努力はもちろん必要だけれど、それだけでは変わらないから、社会全体のことを知ることも大事、という言葉も印象に残りました。


娘と向き合いながら、日々の生活の中でできることを模索したいと思います。

社会の問題に心を寄せながら。


大井町では今、オムツのリサイクルに取り組む動きがあります。

講演会に参加されていた町長も、具体的な言及は避けつつも、自身の公約としてやる気をうかがわせていました。


ちなみに議会の一般質問で、一番最初に取り上げたのは私!(たぶん)

ちょこっと誇りに思いつつ、前に進めるためにまた頑張ります🙌


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
トップに戻る
bottom of page