oishi mai
ミッドナイトスワン
久々の相摸金子駅・朝のあいさつ宣伝
中学生たちの冬服を見て、季節の移り変わりを感じる🍁
ミッドナイトスワンを観てきました。
内容、すごく辛かったです。
性暴力の問題、LGBTへの差別や人権侵害、男女不平等の問題など、ジェンダー問題は多岐に渡るけれど、
それはジェンダーが、個人の生き方・あり方にふかく関わっていて、
あるがままの自分で生きることが叶わない、社会の中に構造的な差別があるからだと思います。
朝の駅で子どもたちの制服姿を見ながら思いました。
スカートを履きたくない子がいたら?
ズボンが嫌だと思ったら?
教員時代、女の子の制服を着たくないと悩んでいた生徒を思い出しました。
スラックスを用意する学校が増えているように、多様な選択肢を用意することが必要。
でもそれだけじゃなくて、
人と違う選択をした時に、自然にすんなりと受け入れられるような、
多様であることが当たり前であるような、
恐れずに"あるがままの自分"でいられるような、
そんな社会にしたい。
まずは自分から。
町として・議員として動けることはたくさんあるはず。
そんな前向きな話を、映画を観た仲間と話せたことも良かった🍀
夏の終わり、ビオトピアのイベントで、庭先が花火の特等席になりました🎆
