oishi mai
再エネ学習会と、里山保全と
16日の再エネ学習会
参加者22名で、盛況でした🍀
zoomに対応できないと、諦めた方もかなりいて、
それでもこれだけの人数が集まったのは、小山田さんの活動への注目度の高さだなぁと思います🍊
耕作放棄地を耕しながら、再エネを生み出すソーラーシェアリング。
この地域での再エネの発展が楽しみだし、自分もできることをやりたいと思います。
農家カフェには集まれなかったのですが、何人かにテイクアウトをお届け🍱
美味しかった!と大満足の声がたくさん✨
翌日、篠窪の里山保全活動へ。
竹の枝を払うだけでヘトヘトに・・
耕作放棄地や荒れた山を手入れする厳しさを、
学習だけではなく体で体感した週末でした🍀
でも、手入れをすると光が差して、地面を照らします。
終わった後は、けんちん汁をご馳走になりました。
日々学ぶこと、体験すること
いろんなことが繋がりあってるなぁと感じます。
