oishi mai
学びたい、夏。
学習会や講習会への参加が多かった、夏✨
子どもがいるときに、オンラインはありがたいです。集中力が倍いるけれど💦
先日の土曜日、#よだかれん さんのLGBT講演会へ。
明るくて元気で優しいかれんさん、元気をもらいました☺️託児もありがたかった。
もし自分の子どもが、性のことで悩むようなことがあったときに、きちんと受け止めて、共に歩める自分でありたいと思います。
そして大井町、いま制服を変えようという動きが出ています。性に悩む子にとって、制服はとても大きな問題です。
教員時代に、制服を着るのがいやで学校に行きたくない、という子は実際いました。何もできなかったことが悔やまれます。
あの頃、ジェンダーレス制服があったなら、あの子の悩みも少しは軽減されたのかな・・と思います。
なぜ制服を変えるのか、制服は必要なのか、どんなデザインがいいのか、、、など、いろんな意見を聞きながら、子どもたちの学びの機会になってほしいなと思います。
今日はみどりの食料システム戦略の学習会、オンライン参加。
恥ずかしながら初めてこの戦略を見ました。勉強せねばです。
9月の一般質問で環境のことをやるけれど、関係しているところもあったり。
有機農業についても、いつか取り上げたいなと思っています!