top of page
検索
  • 執筆者の写真oishi mai

5月3日、憲法記念日

💡憲法は、私たち国民を縛るものではなく、権力の側(政府)を縛るもの=立憲主義💡


戦争で、"お国のため"とたくさんの命を犠牲にした歴史。その反省から生み出された、日本国憲法。

私たち一人ひとりの権利、人権こそが一番大切だという理念と、二度と戦争を起こさないという決意でつくられたものです。


連休明けの5月6日にも、与党と維新各党は衆院憲法審査会にて「国民投票法」の改定案を採決しようとしています。

これは憲法改正の手続きに関する法律で、首相は「憲法改正の第一歩としたい」と明言しています。


このコロナ禍で、ワクチンや補償、医療体制の問題など多くの課題がある中、なぜ今なのか疑問です。やるべきことは、たっくさんあるはずなのに・・


ちなみに、自民党の改憲草案と現憲法の比較はこちら👇

https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/130250_1.pdf


思うところはいろいろありますが

9条の変更は見過ごせないし、24条は国民こうあるべし、という文言。立憲主義はどこへ。


諸外国はたくさん改正をしている、という話もよく聞きます。ドイツは何度も改正してますが、ひとくちに改正と言っても、国々の個々の事情は異なります👇

https://www.huffingtonpost.jp/2013/06/18/constitution_n_3463150.html



国民投票法の内容についても、資金を多く持つ政党に有利に働くのではないか、という疑問が出されています。


憲法記念日の今日、あらためて憲法に思いを馳せる日に。

あ、1日過ぎてしまった😂



閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
トップに戻る
bottom of page