oishi mai
5月4日、気候危機を打開する日本共産党講演会へ
もう2週間経ったけれど、やっぱり感想を書いておきたい🍀
5月4日、#田村智子 さんと #あさか由香 さん、小山田大和さんの講演会へ。
あさかさんは講演会では司会に徹していたけれど、その後の座談会では、自分をさらけ出して、子育てしながら選挙活動をしている想いなどを語ってくれた。
皆が自分の想いを語って、とても優しい時間が流れていたなぁと思う。
あんなに真摯に自分の人生やこれからの生き方に向き合って、言葉にして語れる人はいないんじゃないかと思う。
人前で自分をさらけ出すのは勇気がいるけれど、自分と一緒に頑張っている人たちのために、想いの全てを語り尽くそうという姿勢に、こちらもいつも励まされるし、一緒に頑張ろうという気持ちになる。
また頑張ろう🙌
田村智子さんが最後に、
“政権をとったら、いかに住民自治を発展させるかという視点で仕事がしたい。企業誘致や観光の地域づくりよりも、そこに住んでいる人たちがいかにその地域で豊かに生きられるか。それには住民自治が欠かせない。そんな仕事ができたら、すごく楽しいだろうな"と語っていた。
地方議員の自分としては、とっても嬉しかった。
民主主義は、多様な人の参加によって成り立つ。だから政治は、少数の声や多様な人の参加こそ保障するように、最大限努力しなければいけないと思う。
民主主義の発展に力を尽くしている日本共産党だからこそ、住民自治の大切さを自覚し、そこと繋がって政策を立てているし、
気候変動に対する政策も、活動家の小山田さんが太鼓判を押してくれるものになっています💡
ぜひ見てみてください😃
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/09/post-882.html
