top of page

新年のご挨拶と近況報告

  • 執筆者の写真: oishi mai
    oishi mai
  • 1月7日
  • 読了時間: 2分

明けましておめでとうございます✨

2025年も、自分にできる社会貢献・地域貢献に努めたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。


年末の12月29日に地域の #了義寺 さんにて、水子供養をあげてもらいました。

冬晴れの晴天のもと、娘も最後まで良い子にしていてくれました。なむなむだよ、と言うと手を合わせてお辞儀。大きくなったなぁと思います。


了義寺さんは富士山をのぞむ丘の上に立っていて、お堂の中から緑と木漏れ日を感じつつお経をあげてもらい、やっと年が越せるなとホッとしました。

いま目の前にある命を大切にしよう、という気持ちになりました。

お経の後でご住職もそのようなお話をされて、娘にお菓子をいただきました。とても素敵なお寺です☺️


年末年始は鹿児島へ。祖母が退院し、家に帰って来ました✨

足は悪くなって移動が大変だけれど、大好きなお菓子を食べて、穏やかに過ごしてほしいです。


今日は小田原市立病院へ。紹介状が無いと初診料7,700円がかかると言われ、ビックリしました💦

(制度は知っていたけれど、例外なしの対応なのだなと💦)

妊娠の有無を確認したかったんです。


私は難産で流産もしたので、次からは総合病院(つまりこの地域では小田原市立病院)で産んでくださいとお医者さんから言われ、直近では9月に受診していたので、紹介状が無くても診てもらえるかなと思ったんですが、、、

前回の治療は終わっているとのことで、ダメでした💦


検査薬も陰性だし、おそらく妊娠はしていないと思うけれど、生理は来ないし不安な気持ちを抱きながら生活するのも嫌だったので、思い切って行ってみたのだけれど。結局初診料が高すぎて受診はせず、悲しい気持ちで帰路に着いたのでした。


このシステム、なんとかならないのかな。

妊娠を確認するために、他の病院に行って紹介状をもらって再度受診なんて、市立病院に行く敷居が高すぎる😭

総合病院、この地域では他に選択肢がないのに・・

日本の公的な医療制度、いろんな意味で本当に改善が必要。

受付の人も心苦しそうだったな。


あ、再度言いますが妊娠はしていないと思うので、ご心配せず🙇‍♀️🙇‍♀️苦笑


良い一年になりますように☺️✨



 
 
 

最新記事

すべて表示
議会が終わり、また活動へ

3月議会が終わりました。 詳しくはまた後日あげますが、日常の活動のお知らせを一つ。 高校生が描いた原爆の絵の展示会をします。 3月21日(金)17時〜19時 22日(土)9時〜20時 23日(日)9時〜15時 大井町生涯学習センターにて。...

 
 
 
映画の上映会

#夢みる校長先生 の映画上映イベントに参加しました。 関西地域の市民団体が集まって、実行委員会のような形でイベントを作りました。 映画、素晴らしかった🥹✨以下、まとまらない感想。 "異端"な公立学校の校長先生たちが実行した、改革の数々に驚き👀...

 
 
 

Comments


トップに戻る
bottom of page